INFINITE WPプラグインを使って複数サイトのプラグインを一括更新する
- 2016.10.06
- 技術ブログ
- INFINITE WP, Word Press, プラグイン, 複数サイト

前回の記事の続きで、今回は実際の使い方です。
INFINITE WPへサイトを登録してしばらくたつと、下記のように各サイトの更新情報が表示されてきます。
すべてのサイトの全アップデートをしたい場合には、右上にあるUpdate Allをクリックするとアップデートが開始されます。
どんなものが更新されるのかを確認したいときには、左側の>をクリックして展開します。
こんな感じで、更新対象プラグインやテーマの一覧が表示されてきます。
Updateを実行すると下記のように実行中ステータスに変わります。
しばらく待つと、更新が完了するので再度INFINITE WPで更新がなくなったことを確認すれば完了です。
その他の機能としてINFINITE WPでは管理対象サイトの管理画面へ移動したり、そのまま記事投稿画面へ移動することも可能になっています。
複数サイトの運営をしている場合にはとても便利ですね!
また有料にはなりますが、アドオンがあります。
個人的に気になるのは、Install Cloneです。丸ごとWPサイトをCloneしてくれるならサーバ移転時とかは便利かなと思います。
簡単ではありますが、INFINETWPの利用方法をご紹介しました。
まだまだできることは多い(複数サイトに一括プラグインインストールとかもできます)ので、是非利用してみてください!
Wordpress構築案件や、Wordpressを利用したホームページリニューアル案件等もスタートアッププラスまでご相談ください!
-
前の記事
複数のwordpressを一括で管理するINFINITEWPプラグイン 2016.10.04
-
次の記事
Amazon RDS for SQL Serverへバックアップファイル(bak)からDBを復元する方法 2016.10.11