ライブドアブログをwordpressへ移行する
- 2016.09.15
- 技術ブログ
- Word Press, ブログ移行

最近ライブドアブログのスマホ版に改定があり、広告数が増えてしまいGoogle adsenseのポリシー違反になる可能性がでています。
また、オーバレイ広告が入るようになってしまったため、ユーザビリティが悪くなっています。
そのためライブドアブログから移行しようと考えている人も多いはず・・・
ということで今回は、ライブドアブログからwordperssへ移行させる手順をご紹介します。
前提
- WordPressがセットアップ済
- livedoorブログを開設している
- 独自ドメインを利用している(移行元と移行後でFQDNを変更しない)
livedoorブログ側の手順
- [ブログ設定]→【バックアップ(エクスポート)】をクリックします。
- それぞれの項目を選択し、【ブログのデータを書き出す】をクリックします。
ZIP圧縮したものを、Wordpress側でインポートした際に取込みがうまくできなかったので、チェックをつけないほうがいいと思います。
記事が大量にある場合には、分割して書き出しをしたほうがよいかと思います。
- 少し時間が経ってから、【こちらのリンクをクリック】をクリックします。
- データを保存します。
WordPress側手順
- 管理画面にログインし、[ツール]→【インポート】をクリックします。
- [Movable TypeとTypePad]項目の【今すぐインストール】をクリックします。
- 【インポータの実行】をクリックします。
- ダウンロードしたデータをアップロードします。
画像URLがlivedoorのURLになったままなので、こちらはインポート前に修正してください。
- 投稿者を選択する画面になるので、投稿者を選択 or 作成して【実行】をクリックします。
- 「すべて完了しました。」と表示がでればインポートは完了です。
- 投稿一覧をクリックして、記事が正常にインポートされたことを確認します。
(うまくインポートできていない記事がいくつかあったので、該当記事を書き出したデータから取り出して、投稿から新規追加で対応しました)
カスタマパーマリンクの設定
livedoorブログで、各記事毎に記事URLを設定している場合こちらを合わせてあげる必要があるため、下記のプラグインをインストールします。
この部分で設定したURLですね。
- Custom Permalinks
こちらのプラグインをインストールすると記事のタイトル下に下記のようにパーマリンクを設定する部分が現れます。
ここに、livedoor側で設定した記事URLと同じものを設定することで、検索エンジン等からきたアクセスも救うことができます。
(SEO的にもユーザにとっても不便なので、ぜひ設定をしてください)
Wordpress構築案件や、Wordpressを利用したホームページリニューアル案件等もスタートアッププラスまでご相談ください!
-
前の記事
markdownファイルをpandocを使ってword形式へ変換する方法 2016.09.06
-
次の記事
複数のwordpressを一括で管理するINFINITEWPプラグイン 2016.10.04